マッチングアプリは若い人のものと思っていたらもったいない!
かつて出会い系と呼ばれたネット婚活が今は主流の出会いです

40代50代の方にとってマッチングアプリは「出会い系」というイメージをお持ちの方もいらっしゃるかもしれません。
今、マッチングアプリは最も利用者が多い婚活方法です。ここ5年ぐらいで利用者はぐっと増えました。
結婚相手と出会ったきっかけ別で調べると、結婚相談所、ネット系婚活サービス(マッチングアプリや婚活サイト)、婚活パーティーで比較すると今はネット系婚活サービスで結婚相手と出会ったという方が一番多いのです。

40~50代がマッチングアプリの使い方で気を付けたいこと3つ
若い時の写真は厳禁!マッチングアプリ用で撮影すること

マッチングアプリ利用者からよく聞くのが、明らかに若い時の写真を使っていたり、会ったら本物は劣化していて別人というもの。
本人なのだからと思っているかもしれませんが、もうそれで信頼されなくなってしまうのです。
特に男性の方は写真はきちんとマッチングアプリ用でプロに撮影してもらいましょう。いわゆる写真スタジオで撮影するのではなく、カフェや屋外で自然体な雰囲気で笑顔の写真がおすすめです。
婚歴・子どもは隠さない!もっと隠し事があると思われます

ネットの出会いで大事なのは信頼性です。
マッチングアプリで知り合って事件に巻き込まれてたというニュースはよくあります。ネットの出会いの場合「タイプかどうか」以前に、そもそも婚活目的で利用しているのかを疑われるのです。
試しに会ってもらわないといけないし、会ってから説明すればいいは通用しません。他にも隠し事がある信頼できない人と思われるだけです。
婚歴、子どもの有無という欄もありますが空欄ではなく結婚歴がある方、お子さんがいる方はきちんと入力しておきましょう。
「若く見えます」は厳禁です。おじさんおばさんの自覚をもって

自己紹介文に「若く見えます」と書く40代50代が多いのです。絶対にやめた方がいいでしょう。
男性も女性もいるらしいです。よく聞きます。
同じアプリ内に20代~30代だっているかもしれません。もう立派なおじさん、おばさんであることを自覚してください。
もしかしたら本当に周りから
「そんな年齢に見えません」
とか言われているかもしれませんが、それほぼお世辞です。
40代50代におすすめマッチングアプリ4つ
1.マリッシュ

離婚歴がある方はまずマリッシュ
マリッシュは2016年に誕生したマッチングアプリでシングルマザー、離婚歴がある方を優遇しているというマッチングアプリです。シングルマザーを応援するためにも女性は完全無料で使えます。
プロフィール項目が2段階あり、ギャンブル、家事能力、金銭感覚を確認できる項目もあるのです。結婚するうえでこういう価値観が大事ですね。
2.ユーブライド

女性も有料なので本気度が高い
ユーブライドが誕生したのは1999年でかなり歴史があるマッチングアプリです。ライブドアグループ、mixiグループを経て今は結婚相談所大手のIBJグループになりました。
マッチングアプリは女性無料のサービスが多いです。その分、ただ登録しているだけとか、婚活の本気度が高くない人も多いです。
ユーブライドは女性も有料なので婚活の本気度は高い方が多いです。さらに独身証明書や年収証明書の提出もできます。
3.Omiai

迷惑ユーザーにイエローカードが付与され安全に使いやすい
Omiaiは累計会員600万人以上、2秒に1回マッチングしてるという人気の婚活アプリです。真剣な婚活目的で利用している人が多いです。
不正ユーザー排除の取り組みは多くのマッチングアプリでされています。例えば複数のユーザーからネットワークビジネス営業されたという報告があれば即アカウント停止になるでしょう。
ただアカウント停止の手前の迷惑行為(一人とドタキャン等)は分かりません。こういうアカウント停止前の迷惑ユーザーにイエローカードが付与されるのがOmiaiです。
4.Pairs

累計会員1000万人以上!地方在住者はユーザーが多いPairs
「ペアーズって若い子が多いんじゃないの?」
と思われる方もいるでしょう。確かにペアーズは婚活というより「恋人探し」程度で利用している若い方も多く都会の40代50代にはあまり勧めません。
ただし、せっかく登録したのに近くに会員がいなくて会えなければ仕方がないです。地方の方におススメなのはPairsです。
40代50代もマッチングアプリはおすすめ
ITリテラシーが比較的高い40代50代に会えます
40代50代って個人差が大きいとおもいます。LINEさえ使っていないとか価値観が10年20年止まっている方だっているのです。
マッチングアプリで出会う場合は新しいことに挑戦する方に出会いやすいでしょう。